本当にWEBサイトで集客できるようになるのか?

橋本です。
まだWEBサイトで集客できていない会社さんは、本当にWEBサイトで集客できるようになるのか?という疑問を持つようです。
正直なところ、疑問というよりも疑いに近い空気さえ感じることさえあります(笑)。
WEBサイトの集客の成果は遅れてやってくる
「WEB集客でバリバリ成功しているのはマーケティングに長けている会社だけなんだろう」
WEB経由での問い合わせや申し込みをもらったことがなければ、そんな風に考えるのは当然のことかもしれません。
でも、疑って取り組まない間は成果が出ることはありません。
現在WEBをしっかり活用てきている会社さんだって、最初からすべてがうまくいっていたわけではないんです。
もちろん、僕の会社も例外ではありません。
会社をつくってウェブサイトを立ち上げ、WEBからの集客が機能するように育てるまでには時間がかかりました。
WEB業界で長い間働いて知識や経験があっても、サイトが機能するようになるまでにはある程度は時間はかかるものなのです。
わかっていてもこの時間はじれったい。
それでも、僕は時間がかかることを知っていたから頑張ることができました。
検索をして自社サイトに訪問してもらえるような仕掛けをつくり、小さなことをコツコツと積み上げていけば、ちゃんと問い合わせはくるようになります。
ただし、忘れないで欲しいのは、今日お客さんからもらった問い合わせのメールや電話は、昨日の努力の結果ではないということです。
それまでに積み上げてきた努力の賜物なのです。
WEBサイトを使った集客のコツは小さなことを積み上げること
小さなことをコツコツと積み上げるというのがWEB活用のポイントです。
人は今すぐに効果が見えないことをコツコツと続けるのが苦手だからです。
逆に考えれば、正しい方向を向いてコツコツと積み上げていくことができれば、それだけで大きな違いをつくることができるということです。
WEBマーケティングでバリバリ成功しているように見える会社は、実は見えないところでものすごい量の積み上げをしているんです。しかもコツコツと。
バリバリ成功しているように見えるのは、コツコツと量を積み上げることで成長のスピードは早くなるからです。
マーケティングとかWEBの技術のこととか難しそうなことはあるように思うかもしれませんが、そんなことは実はたいした問題ではありません。
WEBを活用して集客したい、売り上げをあげたいと本当に思うのであれば、人が集まるWEBサイト・集客できるホームページをつくると決めて実践をするだけです。
WEBを使ってどんなことがしたくて、どんな風になりたいのか。そして、今どんな状況なのか。
まずはあなたの会社のお話を聞かせてください。
投稿者プロフィール
- プロデューサー・クリエイティブディレクター。早稲田大学政治経済学部卒業。リクルートグループ、オン・ザ・エッヂ、ミツエーリンクス、博報堂アイ・スタジオを経て独立、株式会社ブリッジを設立。WEBサイトの制作・構築から集客・販促などの活用コンサルティングまで中小企業のWEBサイトの活用をサポートしている。
最新の投稿
プロデューサー日誌2023.01.27今までとは違うコンテンツをもっとつくりたい
プロデューサー日誌2023.01.17無駄な経験なんて一つもないよという話。
プロデュースの視点2023.01.16売れるECサイトをつくる方法
プロデューサー日誌2023.01.052023年 新年のご挨拶