WEBプロデューサーを募集しようかなと思っているのでこんな感じ感をメモしておく

ブリッジの次の補強ポイントはWEBプロデューサーだなと考えているのだけれど、こんな人がぼくらの会社に興味を持ってくれたらいいなぁと日々ぼんやりと考えていることをメモしておこう。
今一緒に仕事をしているメンバーもそれぞれ個性があって楽しい楽しい。
- プロデュースという仕事に興味がある
- WEBが好き
- WEBだけじゃなくいろんなことに興味がある
- 俯瞰的にものごとを見るのが得意
- 仕事は自分で楽しくするぞ
- 可能性にフォーカスするタイプ
- アイディアを出すのが好き
- 形にするのが好き
- 行動力がある
- 営業的アプローチができる
- 感動したい感動させたい
- 話をするのも聞くのも好き
- 実は涙もろい
- 自分の考えをちゃんと言える
- 何かの分野でオタク要素を持っている
- ガジェットが好き
- 写真や映像を自分でも撮る
- 若くて素直、かつ野心がある
- アシスタントからでもチャレンジしたい
- 食べるのが好き
- おいしいランチのためなら一駅くらいは余裕で歩ける
- 肉が好き・サラダが好き・つけ麺が好き
- 小説を読む
- ブログなどのテキストを書くのが好き
- チームスポーツが好き
- サッカーのポジションならFWでもDFでもGKでもなくMFを選ぶ
- デザインもディレクションもマーケティングもいろいろやってみたい
- 仕事がしたい
- やりがいを感じたい
- 成長したい
- チャレンジのない人生なんて
- 欲しいものがあったらお金を貯めるのではなく、どうしたら手に入れられるかを考えるタイプ
- 観察するのが好き
- 歩くのが好き
- 会社の冷凍庫にアイスが入っているのを許せる
思いつくままに書いてみたけれど、技術要件とか経験とかがほぼ入っていない…。人物本意ということですね。
仕事をしたいという情熱がある人というの絶対条件。仕事に対する情熱のない人はごめんなさい。
情熱と適正があれば、経験が少なくても未経験でもガンガン成長できるのが、ぼくらの環境。そう、情熱と適正。
多くのWEB制作会社では、ディレクターとしての経験を積むとプロデューサー兼管理職になる、みたいなキャリアパスが多いけれど、ブリッジではベースにそういう考え方はないです。あくまでもケースバイケース。
募集要項をちゃんと書かないといけないんだけれど、まずは雰囲気ファーストということで。高田馬場オフィスに通えて明るくて素直な人と会えたらうれしいです!
ちなみに、現在のところ、ディレクターは募集をしていません。
投稿者プロフィール
- プロデューサー・クリエイティブディレクター。早稲田大学政治経済学部卒業。リクルートグループ、オン・ザ・エッヂ、ミツエーリンクス、博報堂アイ・スタジオを経て独立、株式会社ブリッジを設立。WEBサイトの制作・構築から集客・販促などの活用コンサルティングまで中小企業のWEBサイトの活用をサポートしている。
最新の投稿
プロデューサー日誌2023.01.27今までとは違うコンテンツをもっとつくりたい
プロデューサー日誌2023.01.17無駄な経験なんて一つもないよという話。
プロデュースの視点2023.01.16売れるECサイトをつくる方法
プロデューサー日誌2023.01.052023年 新年のご挨拶