

信頼をつくり、問い合わせが増える
コーポレートサイト制作
相手の視点から考える。だから、伝わる。

信頼をつくり、
問い合わせが増える
コーポレート
サイト制作
相手の視点から考える。だから、伝わる。
こんな“もったいない悩み”を抱えていませんか?
- サイトのデザインが古く、信頼を損ねている気がする
- 自社の強みがうまく伝わらず「普通」に見える
- 「サイト見ました」と言われると少し恥ずかしい
- 問い合わせがほとんど来ない
- 更新に手間がかかり、結局放置してしまう
実は、ホームページで損をしている会社ほど、“自覚がない”んです。
選ばれる理由と同じように、選ばれない理由もホームページにあるのです。
「今のままでも大丈夫」と思っている間に、知らないうちに信頼やチャンスを失っている企業が多くあります。
「ブリッジなら、その“もったいない”を解決できます」
企業の信頼は、どこで生まれるのでしょうか。

その答えのひとつが、コーポレートサイトです。サイトは、ただ情報を並べるためのものではなく、企業の考え方を伝えるための場所です。
伝えたいことを整理し、共に歩みたい相手に“伝わる形”に整える。
そのプロセスこそが、私たちが考えるコーポレートサイト制作です。
コーポレートサイトは、会社紹介の枠を超え、経営を支える基盤として機能します。
信頼され、顧客獲得につながるサイトへ
ブリッジのコーポレートサイト制作の特長
Webマーケティングから制作まで相談できる
100以上にわたるコーポレートサイト構築のデータと経験をもとに、信頼関係の構築や顧客獲得に貢献するWebサイト、コンテンツをご提案します。作ることをゴールにしない課題解決型のサービスです。
相手の視点から設計する
伝わるデザインは、共感から生まれます。どんな相手に、何を感じてもらいたいのか。その視点から構成・導線・言葉を設計します。見せ方ではなく、伝わり方を整えること。それが信頼につながる最初の一歩です。
深く理解し、本質に向き合う
企業の想いと顧客の期待。その交点を探します。事業内容や市場背景、顧客層を丁寧に読み解き、「何をどう伝えるべきか」を言語化します。課題の表面をなぞらず、本質に向き合うことで、サイトは“経営を支える基盤”へと変わっていきます。
感情と論理、両方で動かす
人は、心が動いたあとに、論理で納得します。ブリッジ独自の「エモロジメソッド®」で、感情を動かし、論理で支える設計を行います。正しいだけでは動かない。けれど、感情だけでも続かない。その“ちょうどいいバランス”をデザインします。
お客さまの負荷が少ない進行管理
お客さまにお願いするのは、情報のご提供と成果物のご確認などです。コンテンツ作成に必要な文章の作成や素材の準備なども、私たちにお任せいただくことができます。
改善運用よる継続支援で効果を最大化
作って終わりではなく、継続的な改善で目的の達成を目指します。コンテンツの追加や広告運用などもサポートしています。また、必要に応じて各分野のエキスパートと協力し、ベストな解決方法をご提案します。
私たちの目的は、“良いサイトをつくること”ではなく、サイトを通じて御社が正しく評価され、信頼されること。その結果、御社が選ばれる状態をつくることです。

お問い合わせ
コーポレートサイト制作に関することならお気軽にご相談ください。
見積・スケジュール・実績についてのご案内が可能です。
制作事例

エディットフォース株式会社

国立大学法人東京農工大学
バイオエコノミーイノベーション共創拠点

奈良県西和医療センター

国立大学法人 神戸大学
超短リサーチ

株式会社デクサル

株式会社ビーエスエス

ShiroKu株式会社

株式会社JOINT ONE
お客様の声

国立大学法人神戸大学 様
とても丁寧にプロジェクトの内容を聞いて、実現したい形を最大限に引き出してくれました。「人と人とのつながりを通していいものを作るんだ」という熱意を感じました。

ShiroKu株式会社様
それっぽく適当に作るわけではなくて、ちゃんとそのビジョンとか含めて設計して、最初のコンセプトや情報設計などの、実装するまでの上流のところに注力してくれました。

株式会社ヒューマックス 様
とにかく説明が分かりやすかったし、何より「自分たちの発信したいこと」を形にしてもらえるという安心感があります。

ディプロマット・ジャパン様
デジタルマーケティングをすべてお任せしています。売上につながる戦略設計や施策の提案力、対応の細やかさやスピードにいつも助けられています。
主要取引先
株式会社アマナ / エディットフォース株式会社 / 国立大学法人神戸大学 / 株式会社コンセント / ShiroKu株式会社 / ディプロマット・ジャパン株式会社 / 国立大学法人東京農工大学 / 有限責任監査法人トーマツ / 地方独立行政法人奈良県立病院機構 / 株式会社ミツエーリンクス / 株式会社USEN FB Innovation / ユニバーサル ミュージック合同会社 / 学校法人早稲田大学

お問い合わせ
コーポレートサイト制作に関することならお気軽にご相談ください。
見積・スケジュール・実績についてのご案内が可能です。
料金プラン
コーポレートサイトは“つくって終わり”ではなく、信頼を育て、成果を積み重ねていくための基盤です。
ブリッジでは、その考えに沿った料金設計を行っています。
コーポレートサイト制作
コーポレートサイトは“つくって終わり”ではなく、信頼を育て、成果を積み重ねていくための基盤です。ブリッジでは、その考えに沿った料金設計を行っています。
現状分析 / 戦略設計 / コンテンツ企画 / デザイン / WordPress構築 / ディレクション
目的・ページ数・機能構成により変動します。まずはヒアリングのうえ、最適な構成をご提案します。公開後の運用支援もご希望に応じて承ります。
料金
150万円〜
改善サポート・広告運用
10万円〜 / 月
PDCA改善 / コンテンツ制作 / 運用支援 / 広告運用など
コンテンツの追加やチューニング、施策の追加などを通じて継続的に改善し、目的の達成、成果の最大化を図ります。広告運用もご相談いただけます。
ランディングページ(LP)制作
75万円〜
リサーチ / 設計 / コピー作成 / デザインなど
広告からの流入を前提としたLPを作成します。情報提供いただき、リサーチや構成作成を行った上でページのデザインを行います。
保守・管理
3万円〜 / 月
バージョン管理 / 不具合時一次対応など
WordPressやプラグインのバージョン管理や不具合発生時の一次対応を行います。ご要望に応じてサーバーやドメインの管理を承ることも可能です。
写真撮影・動画コンテンツ制作
5万円〜
写真撮影 / 動画作成など
社内風景や人物など、素材集にはない臨場感を生み出す写真や動画の撮影・制作をサポート。オリジナルコンテンツ作成もご提案可能です。
ご相談から公開までの流れ
進め方はシンプルです。丁寧にヒアリングを行いながら、ひとつずつ形にしていきます。
ヒアリング
目的や課題、ゴールをお聞かせください。考えがまとまっていなくても大丈夫です。お話の中から方向性を整理していきます。
ご提案・お見積・ご契約
ご要望の実現に向けたご提案と見積、スケジュールもご提示します。ご了承いただければご契約となります。着手金のお支払いをもって正式スタートとなります。
戦略策定・設計・企画
目的達成に向けた戦略を立案し、サイト構造と導線を設計。コンテンツの企画やコピー設計も並行して行います。
デザイン・開発
画面設計に基づき、デザインを制作。WordPressを用いた実装で、更新や拡張性も確保します。
テスト・修正
全ページを確認し、誤字脱字や動作をチェック。
品質を整え、安心して公開できる状態にします。
公開・運用サポート
サイトを公開して制作作業は完了となります。費用の残り50%をご請求いたします。サイト公開後は、必要に応じて継続的な改善や運用をサポート。目的達成に向けた伴走を行います。

お問い合わせ
コーポレートサイト制作に関することならお気軽にご相談ください。
見積・スケジュール・実績についてのご案内が可能です。
よくある質問
-
コーポレートサイト制作にかかる期間はどれくらいですか?
-
サイトのボリュームや機能、コンテンツの内容にもよりますが、おおよそ3〜5ヶ月ほどです。初期段階で全体スケジュールをご提示いたします。
-
ホームページで使用する写真の撮影も依頼できますか?
-
はい。素材がない場合も、撮影やライティングを含めたご提案が可能です。
-
サイト公開後の保守や運用なども依頼できますか?
-
はい。定期的な改善提案やアクセス解析などを行い、成果を継続的に支援します。
-
対応地域はありますか?
-
ブリッジは全国対応です。オンラインでの打ち合わせを基本としていますが、必要に応じて直接のお打ち合わせも行なっています。
-
コーポレートサイト制作以外も依頼できますか?
-
もちろん、可能です。ECサイトやブランドサイト、製品サイト、採用サイトなど、目的に応じたサイトを制作いたします。どのサイトタイプにおいても私たちの基本的な考え方、アプローチは変わりません。
ブリッジについて
私たちは、心に寄り添い、行動を生むWebサイトを設計する会社です。コンテンツの企画・制作やWebサイトの構築・運用を通じて、クライアント企業のデジタル領域でのマーケティングやブランディングの支援、課題解決の支援を行っています。
社名:株式会社ブリッジ
所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-15-7 03ビルII 2F
設立:2014年1月
代表取締役:橋本 敬
お問い合わせ
サイトを変えることは、会社の未来をもう一度デザインすること。
その一歩が、新しい取引や採用、ブランドの信頼につながっていきます。
まずは、“どんな未来を描けるか”を一緒に考えてみませんか?
まだ検討段階でも、お気軽にご相談ください。
