WEBプロデュースサービス

事業課題の解決やWEB活用に必要な施策を一気通貫でご提案、WEBサイトをプロデュースするサービスです。

WEBサイトは、顧客とあなたの会社との重要な接点のひとつです。

情報発信のツールとしてWEBサイトを活用するケースは多いですが、接点として機能させるには、情報を発信するだけでは不十分です。「伝える」だけではなく、いかにして「知ってもらう機会をつくる」か、「知ってもらったときに感じて欲しい印象をつくる」かをひとつながりのものと捉えて、流れをつくる必要があります。

顧客の役にたつ情報や自社が伝えたいメッセージをWEBサイトに掲載しても、実際に見にきてくれる人が少なければ、施策の効果は乏しいものとなります。伝えるためには、意図的に知ってもらうための機会をつくったり、増やすためのアプローチは必要不可欠です。

また、サイトに訪問してもらった際に、情報にたどりつけなかったり、内容がわかりにくかったりすれば、よい印象をもってもらえないことはおろか、マイナスの印象を与えてしまうこともあります。そうなれば、集客はできたとしても、結果として施策はうまくいったとは言えないでしょう。

クリエイティブやマーケティング、ブランディングは関連性が高いにもかかわらず、別々の問題として捉えられているケースがまだまだ多いのが実情です。本サービスは、WEB制作にとどまらず、WEBサイトが接点としての役割を果たすために必要となる施策を通じて、WEBサイトのプロデュースを行います。

よくご相談いただく課題

よくご相談いただく課題には、下記のようなものがあります。ご相談の段階ではうまく言葉にできなくても大丈夫です。
ヒアリングをしながら、ひとつひとつ整理し、解決のための方向性を決め具体的な施策と実行プランをご提案します。

  • 自社の強みや特長を明らかにして、より多くの人に伝えたい
  • 他社との違い、他のプロダクトとの違いを明確にして訴求したい
  • WEBマーケティングのベースをつくりたい
  • 商品・サービスをリブランディングしたい
  • 情報を整理とデザインやコンテンツを一新し、信頼される、わかりやすいWEBサイトにしたい

課題解決のための主なアプローチ

基本方針の策定から具体的な施策の実行まで、WEBサイトを総合プロデュース。
課題の解決に必要なことを必要なだけご提供します。

WEBサイト制作

コーポレートサイトやサービスサイト、採用サイトなど目的に応じたWEBサイトの制作。現状の分析から戦略策定、制作までを一気通貫で行います。

WEBマーケティング支援

さまざまな手段を活用して知ってもらう機会をつくります。WEBサイトの目的や役割に応じたゴールを設定し、達成できるような仕掛けや仕組みをつくります。

WEBブランディング支援

会社やプロダクトなどが顧客にとってどんな存在でありたいのかを定義し、WEBサイトでの表現や体験、メディアを通じてブランドイメージを体現します。

WEBコンサルティング

WEBサイトの目的やゴールと現状のギャップを埋めるために必要なことを明らかにし、理論とアイデアでサイトの抱えるさまざまな問題を解決します。

WEBサイト運用

現状とあるべき姿のギャップを計測しながら、ゴールに到達するために、さまざまな角度、視点から継続的な改善施策を実行します。サイトやSNSなどの運用を含め一気通貫でサポートします。

UI / UX デザイン

ユーザーがWEBサイトをスムーズに利用するためのデザインと製品やサービスを使うための流れや体験をデザインします。直感的に理解でき、使いやすく快適な体験を提供します。

まずはお気軽にお問い合わせください

「解決すべき具体的な問題が見えていない」「何をすれば良いかわからない」などのお悩みの段階でもお気軽にお問い合わせください。現状を整理しながら、やるべきことをブリッジが一緒に考えます。

ECサイト制作

ECサイト制作

ECサイトの制作にとどまらず、ブランディングから顧客接点の構築、マーケティング視点での運用までトータル支援します。

コンテンツ制作

コンテンツ制作

目的とターゲットに合わせ、テキストや写真、動画などを用いたコンテンツの企画と制作を行います。

サービスを利用されたお客様の声

ブリッジのサービスを利用してWEBサイトを作成されたお客様の感想をご紹介します。

ご依頼の流れ

WEBサイトのリニューアル、新規作成など、ご依頼の流れはこちらをご覧ください。

ご依頼の流れ

制作実績