東京のWeb制作会社ブリッジ

事業課題を解決する
Web制作会社

東京のWeb制作会社ブリッジ

Webサイトを「情報発信ツール」から「ビジネスの強み」へ

あなたの会社のWebサイトは、単なる情報発信のツールとして使われていませんか?
現代のビジネス環境では、Webサイトはもはや名刺代わりではなく、会社の成長を牽引する重要な資産です。
しかし、多くの中小企業は、Webサイトの潜在的な力を十分に引き出せていないのが現状です。

私たちは、Webサイトを「ビジネスの強み」に変えるお手伝いをします。

FEATURES

私たちの特長

課題解決型のWeb制作

戦略策定から企画、制作、運用による継続的改善まで、Web制作やマーケティングの豊富な経験とノウハウを活かし、事業課題の解決を支援します。

お客様のビジネスの深い理解

お客様のビジネスについて深く理解し、ビジネスゴールの達成のための提案を行います。Webを活用して事業課題を解決するための最適なアプローチを行います。

徹底的なユーザー視点でのアプローチ

Webサイトの目的やゴールを定義し、徹底的なユーザー視点でコンテンツを制作します。ユーザーの利用文脈をもとに体験を提供する接点を構築し、コミュニケーションを創造します。

SERVICES

サービス

コンテンツの企画・設計・制作、Webデザイン、CMSによるWebサイトの構築、運用など、
BtoC、BtoBの領域を問わず、さまざまな業界・業種のウェブ活用支援を行っています。

Webサイト制作

コーポレートサイトや採用サイト、製品・サービスサイトの制作を行います。Webサイトの活用戦略の策定から、コミュニケーションやユーザー体験の設計、コンテンツの企画・施策、情報とビジュアルのデザイン、CMS構築を行います。

コンテンツ制作

WebサイトやSNSなどで発信するオリジナルコンテンツの企画、制作、運用を行います。ライティング、写真、動画、VRなどを駆使して、目的とターゲット、利用文脈に応じた最適なアプローチで、わかりやすく、魅力的なコンテンツをご提案します。

Webサイト運用

コンテンツの企画・制作や更新を通じて、Webサイトの成長と継続的な改善を支援します。販売計画や採用計画を盛り込んだ運用プランの作成、ワークフローの定義をもとに、効率的かつ、効果的な運用体制を構築します。

Webコンサルティング

Webサイトの抱える問題を抽出し、解決のための施策を立案と実行します。ビジネスの課題とWebサイトの現状を分析、あるべき姿とのギャップを明らかにし、解消します。解決案の提案にとどまらず、実行まで一気通貫でサポートします。

UI / UX デザイン

ユーザーが利用するWebサイトやアプリなどのインターフェースのデザインを行います。現状分析をもとに課題を抽出し、利用文脈をもとにユーザーがスムーズに目的を達成できるデザインにより、ユーザー体験の向上を図ります。

ECサイト制作

ECカートサービスを利用してECサイトの企画・制作を行います。制作にとどまらず、ユーザー視点でのコンテンツの企画・制作や商品写真の撮影、広告による集客などもトータルサポート。ECサイトを成功に導きます。

東京のweb制作会社ブリッジの社内の様子

ABOUT US

株式会社ブリッジについて

株式会社ブリッジは、新宿区高田馬場を拠点に活動する東京のWeb制作会社です。
コンテンツの企画・設計・制作やWebデザイン、CMSの導入、Webサイト構築、ホームページ制作、運用を通じて事業課題の解決を行っています。
コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、ECサイトなど、さまざまな種類のWebサイトをプロデュースしています。

VOICE

お客様の声

神戸大学 発達科学部の校舎と山本 健太先生の写真

新たな取り組みへの認知促進

国立大学法人神戸大学 様

新しい働き方への取り組みについて広く多くの人に知ってもらうためのベースができました

詳しく見る

ShiroKu株式会社のロゴ

顧客接点の強化と信頼の獲得

ShiroKu株式会社 様

コンセプトや情報設計などの上流に時間を使って、いろいろ議論したことが印象的でした

詳しく見る

株式会社ヒューマックス  代表取締役 梶川様

求職者に向けた企業情報発信の場をつくる

株式会社ヒューマックス 様

社外はもちろん、社内でも「想い」を共有できる場ができました

詳しく見る

KNOWLEDGE

ナレッジ

Webサイトやホームページの活用に役立つ、Web制作会社ならではのノウハウや情報を、プロデュース、マーケティング、クリエイティブの視点で発信しています。

BtoBサイトとBtoCサイトのアプローチの違い
BtoBサイトとBtoCサイトのアプローチの違い
感情に届かないコンテンツが持つ限界
ロジカルとエモーショナルの両面からコンテンツを設計する
コンテンツ制作において顧客視点が重要な理由
コンテンツ制作において顧客視点が重要な理由