成果につながる行動の背景には、心の動きがある。

成果は偶然に生まれるものではありません。
人はまず「課題を解決できそう」「信頼できる」といった安心感や、
「かわいい」「かっこいい」「おもしろそう」「おいしそう」といった直感的な感情を抱きます。

どれほど情報が整っていても、正しいだけでは人は動きません。
第一印象で心が動くからこそ、詳細を知り、確かめ、購入や問い合わせといった行動へと進み、
ブランドの成果へとつながっていきます。
つまり、行動の最初のトリガーは感情なのです。
ブリッジはその起点となる「心を動かすコンテンツ」にこだわります。

WORKS

実績

WebデザインやCMSの導入をはじめとするWeb制作の制作実績です。
Webマーケティングやブランディングを含めたコーポレートサイトやサービスサイトなどの制作事例をご紹介します。
新規Webサイトの立ち上げやWebリニューアルの他、ECサイト制作などの実績もございます。

SERVICES

サービス

コンテンツの企画・設計・制作、Webデザイン、CMSによるWebサイトの構築、運用など、BtoC、BtoBの領域を問わず、さまざまな業界・業種のウェブ活用支援を行っています。

Webサイト制作

コーポレートサイトや採用サイト、製品・サービスサイトの制作を行います。Webサイトの活用戦略の策定から、コミュニケーションやユーザー体験の設計、コンテンツの企画・施策、情報とビジュアルのデザイン、CMS構築を行います。

コンテンツ制作

WebサイトやSNSなどで発信するオリジナルコンテンツの企画、制作、運用を行います。ライティング、写真、動画、VRなどを駆使して、目的とターゲット、利用文脈に応じた最適なアプローチで、わかりやすく、魅力的なコンテンツをご提案します。

Webサイト運用

コンテンツの企画・制作や更新を通じて、Webサイトの成長と継続的な改善を支援します。販売計画や採用計画を盛り込んだ運用プランの作成、ワークフローの定義をもとに、効率的かつ、効果的な運用体制を構築します。

Webコンサルティング

Webサイトの抱える問題を抽出し、解決のための施策を立案と実行します。ビジネスの課題とWebサイトの現状を分析、あるべき姿とのギャップを解消します。解決案の提案から実行まで一気通貫でサポートします。

UI / UX デザイン

ユーザーが利用するWebサイトやアプリなどのインターフェースのデザインを行います。現状分析をもとに課題を抽出し、利用文脈をもとにユーザーがスムーズに目的を達成できるデザインにより、ユーザー体験の向上を図ります。

ECサイト制作

ECカートサービスを利用してECサイトの企画・制作を行います。制作にとどまらず、ユーザー視点でのコンテンツの企画・制作や商品写真の撮影、広告による集客などもトータルサポート。ECサイトを成功に導きます。

東京のweb制作会社ブリッジの社内の様子

株式会社ブリッジについて

株式会社ブリッジは、新宿区高田馬場を拠点に活動する東京のWeb制作会社です。
コンテンツの企画・設計・制作やWebデザイン、CMSの導入、Webサイト構築、ホームページ制作、運用を通じて事業課題の解決を行っています。
コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、ECサイトなど、さまざまな種類のWebサイトをプロデュースしています。

VOICE

お客様の声

神戸大学 発達科学部の校舎と山本 健太先生の写真

新たな取り組みへの認知促進

国立大学法人神戸大学 様

新しい働き方への取り組みについて広く多くの人に知ってもらうためのベースができました

詳しく見る

ShiroKu株式会社のロゴ

顧客接点の強化と信頼の獲得

ShiroKu株式会社 様

コンセプトや情報設計などの上流に時間を使って、いろいろ議論したことが印象的でした

詳しく見る

株式会社ヒューマックス  代表取締役 梶川様

求職者に向けた企業情報発信の場をつくる

株式会社ヒューマックス 様

社外はもちろん、社内でも「想い」を共有できる場ができました

詳しく見る

KNOWLEDGE

Web制作会社のナレッジ

Webサイトやホームページの活用に役立つ、Web制作会社ならではのノウハウや情報を提供しています。
プロデュース、マーケティング、クリエイティブの視点で発信しています。

Webサイトの役割とは?
Webサイトの役割とは?結局なにをする場所なの?
いつの間にこんなにWebに力を入れてたんだろう。
最近よく見るあの会社、いつの間にこんなにWebに力を入れてたんだろう。
ホームページの活用方法は「短期」と「中長期」の視点をかけあわせて設計する
ホームページの活用方法は「短期」と「中長期」の視点をかけあわせて設計する
心を動かす係はまだ人間
心を動かす係はまだ人間
AIへの問いの力と想像する力が心を動かす何かを生む
AIへの問いの力と想像する力が心を動かす何かを生む
手段はいつでも変えられる。でも、大事なものは変わらない。
手段はいつでも変えられる。でも、大事なものは変わらない。