コンテンツマーケティングに興味をもつ企業は増えていますが、どうやって始めていいのかわからないという声をよく耳にします。この記事では、コンテンツマーケティングを始めるにあたってどんなことを考えれば良いのか、どんなことに気をつければ良いのかについて、これまでの知見をもとにお伝えします。
コンテンツマーケティングの目的を明確にする
コンテンツマーケティングを始めるにあたって最初にやるべきことは、目的を明確にするということです。なんとなくキーワードを決めてコラムやブログの記事を増やしても期待できないでしょう。
集客はコンテンツマーケティングの目的ではなく手段です。集客をして実現したい何かがあるはずです。
- 自社のブランド認知度を高めたい
- 製品やサービスの販売促進をしたい
- 顧客のロイヤルティを向上させたい
など目的にが明確になれば、作るべきコンテンツの方向性が見えてきます。
自社ブランドの認知度を高めたい
まだ知名度の低いブランドや商品・サービスであれば、より多くの人々に知ってもらうことが目的となります。SNSやブログ、ニュースリリースなどを活用し、オウンドメディアの発信やPR活動などを通じて、知名度を高めます。
製品やサービスの販売促進をしたい
製品やサービスの販売促進をしたいのであれば、キャンペーンやランディングページ、メールマーケティング、コンテンツを活用した誘導型広告などを展開します。
顧客のロイヤリティを高めたい
既存の顧客のロイヤルティを高めることが目的であれば、SNSやメールマーケティング、コンテンツを活用した顧客サポートなどを通じて、顧客とのコミュニケーションを深め、満足度を向上させます。
コンテンツマーケティングというと、コラムやブログなどのテキストコンテンツを想像する人が多いかもしれませんが、テキストはコンテンツマーケティングを展開するための手段の一つです。
コンテンツを活用して行うマーケティング活用なので、テキストコンテンツにとらわれることなく、どんな方法であればターゲットオーディエンスにリーチできるのかを検討することが必要です。
ターゲットオーディエンスを特定する
コンテンツマーケティングを行う目的が明確になったら、次はターゲットオーディエンスを絞り込みます。ターゲットとなる人たちが何に興味を持っているのか、どのような問題を抱えているのかなど、リサーチやこれまでの知見をもとに仮説をたて、どのようなコンテンツが必要となるのかを検討します。
対象となるオーディエンスが、潜在顧客、見込み顧客、既存顧客なのかによっても、欲している情報、伝えるべき情報は変わります。
コンテンツマーケティングを成功させるために重要なのは、徹底的な顧客視点です。自社の商品情報など、自分たちが伝えたいことではなく、あくまでもターゲットオーディエンスが欲している情報を提供すること必要です。
質の高いコンテンツを作成する
コンテンツマーケティングでは、質の高いコンテンツの作成と提供が成功の鍵となります。質の高いコンテンツという表現は、抽象度が高くわかりにくく感じますが、読み手や視聴者が興味を持ち、共有したくなるようなものであると私たちは考えています。
質が高いコンテンツをつくるためには、以下の要素を理解しておく必要があります。
- 顧客のニーズに合った内容
- 価値の高い情報
- 視覚的・聴覚的な魅力
- SEOに配慮した内容
- 伝えたいメッセージが明確
顧客のニーズに合った内容
顧客が抱える問題や課題について分析し、それに対する解決策やアイデアを提供するなど、読者や視聴者にとって有益な情報を提供することが大切です。
自社の伝えたいことに偏ることなく、顧客が求めるものに寄り添ったコンテンツを提供するためには、ターゲットオーディエンスをしっかりと特定しておく必要があります。
ターゲットとなる顧客がどれくらいの知識を持っているのかによって、コンテンツで扱う専門性のレベルや使用する言葉は変わります。難しすぎず簡単すぎず、慣れ親しんだ言葉で伝えることもまた重要です。
価値の高い情報
コンテンツは、読者や視聴者にとって価値のある情報を提供する必要があります。例えば、業界の最新トレンドや市場の動向、専門的なノウハウや知識、実用的なテクニックやツールの紹介などが該当します。
この記事であれば、これからコンテンツマーケティングを始めたいと考えている人やコンテンツマーケティングとは何かを知りたい人にとって必要となるであろう専門的なノウハウの提供を目的としています。
視覚的・聴覚的な魅力
コンテンツに視覚的・聴覚的な要素が加えることで、より魅力的になり興味をひくことができます。テキストコンテンツは読み手の理解力や想像力に頼る部分が大きくなりますが、ビジュアルやグラフィックス、音声や動画などを利用することで、具体的にイメージしやすくなるという効果が期待できます。
SEOに配慮した内容
主にテキストコンテンツに対する質の話になりますが、コンテンツはSEOに配慮して作成されることが望ましいです。タイトルや見出し、ターゲットオーディエンスが検索するであろうキーワードの使用、リンクの設定などに配慮することが重要です。
検索エンジンからの流入を狙うのであれば、ターゲットオーディエンスのニーズに寄り添い、SEO対策を施したコンテンツを作成すること求められます。
トピックとキーワードとは?SEO対策での基本的な考え方
コンテンツマーケティングやSEO対策に取り組んでいる、もしくは興味のある人であれば、「トピック」「キーワード」という言葉を目にしたことがあるのではない…
伝えたいメッセージが明確
コンテンツマーケティングでは、伝えたいメッセージが明確であることが重要です。読者や視聴者が何を知りたいのか、何を期待しているのかを理解し、メッセージが明確かつ簡潔に伝えられるようにすることが大切です。
1つのコンテンツにたくさんのメッセージを盛り込むのではなく、1コンテンツ1メッセージと考えると良いでしょう。
コンテンツを配信するチャンネルを選定する
先ほど書いたように、コンテンツマーケティングとはコンテンツを活用したマーケティングであり、テキストコンテンツ以外にもさまざまなメディアを使って広めていくことができます。
重要なのはどのチャンネルを使えばターゲットオーディエンスにコンテンツを届けることができるのかを見極め、最適なものを選ぶことです。
年齢層や性別、ライフスタイルなどによってターゲットオーディエンスが利用するチャネルは異なるので、SNSやブログ、メールマガジン、YouTubeなど、多様なチャンネルをうまく選んで活用することが必要です。
成果を測定し改善する
コンテンツマーケティングはコンテンツを作成して配信して終わりではなく、成果を測定し、結果を元に継続的に改善を行うことが重要です。アクセス数やCTR、コンバージョン率などを測定し、その結果に基づいて、コンテンツの改善や配信チャンネルの見直しを行いましょう。
コンテンツを資産として管理する
コンテンツマーケティングのために作成したコンテンツはサイトの資産です。作って終わりではなく、時代やトレンドに合わせて中長期的に形を変え、育てながら活用することが望ましいと私たちは考えています。
かつてワンソースマルチユースという言葉がもてはやされた時代がありました。最近では耳にする機会もなくなりましたが、コンテンツマーケティングではこの考え方をうまく取り入れて活用すべきだと私たちは考えています。
一つのコンテンツをさまざまなチャンネルで配信できるようにつくることでリーチを広げることができると考えています。
もう一つ、コンテンツマーケティングを始めるにあたって重要なことは継続的にコンテンツを作り続けることができる体制や仕組みを作ることです。
始めてはみたものの続かないというケースが多いのもコンテンツマーケティングの特徴です。
逆にしっかりと続けることができれば、それだけでも優位性を持つことができると考えられます。
投稿者プロフィール
- プロデューサー・クリエイティブディレクター。早稲田大学政治経済学部卒業。リクルートグループ、オン・ザ・エッヂ、ミツエーリンクス、博報堂アイ・スタジオを経て独立、株式会社ブリッジを設立。徹底的なユーザー視点でのWEBサイトの構築やコンテンツ制作を通じて事業課題の解決を支援している。
最新の投稿
プロデュースの視点2024/11/10中小企業のためのブランディング強化法:Webサイトで差をつける3つのポイント AI活用の視点2024/11/06AIの活用方法とは?初心者向けガイド マーケティングの視点2024/10/09サイト改善の考え方と実践のポイント マーケティングの視点2024/10/09導線設計の考え方と実践のポイント