ウェブ制作の進め方について、フェーズごとにまとめ全3回にわたってお伝えしています。

今回は第3回「制作・実装フェーズ〜運用フェーズ」についてです。

第1回はサイトの方向づけに重要な戦略作成や企画のフェーズについてお話しを。

ウェブサイトの成果を最大化するウェブサイト戦略策定・企画フェーズ。最初に抑えるべき重要ポイントとは?

「あなたのウェブサイトは、本当にビジネスを成長させるための強力なツールとなっていますか?」この問いかけに、少しでも不安を感じたなら、ぜひ、このまま読み進めてく…

前回の第2回では、ウェブ制作の進行やクオリティにおいて鍵を握る、設計・使用策定フェーズについてお話ししてきました。

設計・仕様策定フェーズの進め方。上手くいくかどうかはこれ次第!

ウェブ制作の進め方について、フェーズごとにまとめ全3回にわたってお伝えしています。 今回は第2回「設計・仕様策定フェーズ」についてお届けします。 前回はサイトの方…

今回の記事ではこれまでお話ししてきたことをもとにしているので、まだ読まれていない方はまずはこれらに目を通していただいてからご覧いただけるとスムーズにお読みいただけるかと思います。

制作・実装フェーズ

制作・実装フェーズまでには、戦略のフェーズでサイトの目的や伝えることが決まり、設計のフェーズでサイト全体の構造やコンテンツ設計など、様々な工程を進んできました。

このフェーズではそれまでの検討事項を踏まえ、最終成果物の制作に向けて以下のようなことを行います。

  • デザイン制作
  • コンテンツ制作
  • モジュール設計
  • HTMLコーディング
  • CMSの導入
  • ライティング
  • 写真撮影・動画制作
  • 表示テスト・機能テスト

「らしさ」が伝わるクリエイティブ制作

デザインやコンテンツ制作では、ビジュアルの作り込みを始め、サービスを訴求するためのコピーライティングや、知ってもらい、魅力を伝えるための説明テキストを作成することも含まれます。

私たちは、コンテンツ制作やビジュアル制作においても、「らしさ」が伝わるようなものをつくりたいと考えています。

なぜなら、世の中にすでにあるものと同じようなものをつくっても、顧客にとっては何が違うのかがわからないため、そこには選ぶ理由がないと考えるからです。

明確に選んでもらう理由をつくるためには、他とは違うということを感じてもらう必要があります。

そのため、オリジナリティを感じてもらえるよう、素材づくりは写真や動画の撮影から行うことも多いのです。

クリエイティブを制作するときも、必要に応じてアナログな手法を取ったり様々な手段を用いて、サイトに訪れたユーザーに違いを感じてもらうことを大切にしています。

つくることはゴールではない、運用を前提とした実装

実装フェーズでは、サイト公開後の運用においてコンテンツの更新や情報修正を行いやすいような実装方法を取り入れています。

私たちはウェブサイトをつくることはゴールではなく、運用によって継続的に改善をしていく必要があるので、メンテナンス性の高さも考慮して制作しています。

CMSを導入するのであれば、サイトの更新はウェブの専門的な知識がないメンバーでも行える状態であるほうがいいと考えます。

誰でも使えるために、複雑なつくりにするのではなくなるべくシンプルにつくることを大切にしています。

運用フェーズ

サイト公開後、運用をするフェーズでは、まず運用計画をつくるところから始まります。

運用は更新作業だけでなく、現状分析をもとにした継続的な改善施策を行って行く必要があります。

実際に行うことは以下になります。

  • 運用設計
  • 定期更新・随時更新
  • 現状分析・改善提案
  • 改善施策の実施
  • 効果測定
  • 社内スタッフ教育

ウェブを活用するための運用とは

運用フェーズでは、役割分担が重要だと考えています。

ウェブサイトの情報やコンテンツの更新はできるだけ、社内スタッフで行ったほうがよいと考えています。

なぜならウェブと自分たちのビジネスをつなげるため「自分ごと」として取り組む必要があるからです。

そのために必要に応じて社内スタッフの教育や、運用に必要な情報の提供やサポートも行います。

また、運用の中で効果測定を行いながら改善をしたり、認知や広げるためや、集客力を高めるためのウェブ広告活用のサポートなど行っています。

ウェブを活用してビジネスを強くする

制作したウェブサイトを機能させるために大切なことがあります。

それは「ウェブを活用して、ビジネスを強く大きくする」という意志です。

ウェブをこんなふうに活用したいという考えや要望があれば、私たちは実現に向け、これまでの知見を活かして様々な角度からご提案やサポートをすることができます。

ウェブサイトの制作はウェブを使ってビジネスを強くするためのベースづくりです。

ビジネスとして機能させるベースをつくるには、これまで3回に渡りお伝えしてきたような戦略や設計など「考える」ところが重要になるため、自ずとそれらの比重は大きくなります。

私たちは、ウェブサイトを名刺代わりだけの役割ではなく「わかりやすく整理されたサイトにしたい」「会社・商品・サービスの魅力を伝えたい」「ターゲットに最適化したサイトにしたい」「ブランドイメージを表現したい」「集客力を高めたい」といった目的を達成し、機能するようなサイトにしたいとお考えの方の力になりたいと考えています。

ウェブサイトの制作を考えている方は、是非お気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

藤田 琴音
藤田 琴音
プロデュースチーム ディレクター。早稲田大学人間科学部卒業。大阪出身。