WEBサイトを構築する上で何よりも重要なのはターゲットを明確にすることです。
プロジェクトのはじめにヒアリングをしてみると、ターゲットを決めているようで実際にはまったく絞り込めていないケースというのは思いの外多いものです。
BtoB、法人向け、個人向け、大学生、40台男性…
一見それっぽく見えますが、このような切り口はターゲットを決めたということにはなりません。
ターゲットがぼんやりしたままでもサイトはつくれてしまうのですが、プロジェクトは間違いなく失敗します。
誰に向けてメッセージを発信するのかが決まらなければ、コンテンツもデザインもつくれるはずがないのです。
誰に何を伝えるのかを定義できれば、どんなコンテンツが必要で、デザインはどうあるべきなのかも見えてきます。
顧客ありきで仮説をたててサイトの構造や構成も組み立てていくことになるので、誰かの好き嫌いなどが入る余地はありません。
プロジェクトの中で検討が必要なことが見つかった場合に戻る場所は、ターゲットであり、ターゲットをもとにしたサイトのコンセプトです。
それくらいターゲットは重要なのです。
投稿者プロフィール
- プロデューサー・クリエイティブディレクター。早稲田大学政治経済学部卒業。リクルートグループ、オン・ザ・エッヂ、ミツエーリンクス、博報堂アイ・スタジオを経て独立、株式会社ブリッジを設立。徹底的なユーザー視点でのWEBサイトの構築やコンテンツ制作を通じて事業課題の解決を支援している。
最新の投稿
マーケティングの視点2024/11/28カスタマージャーニーの目的と作り方 プロデュースの視点2024/11/10中小企業のためのブランディング強化法:Webサイトで差をつける3つのポイント AI活用の視点2024/11/06AIの活用方法とは?初心者向けガイド マーケティングの視点2024/10/09サイト改善の考え方と実践のポイント